2008.07  群馬県 赤城山1828m
      単独
      この山は実家の群馬県沼田市に近く、いつでも登れそうに思っていた
      けれど、なかなか足の向かない山になってしまいました。
      独身の頃は沼田に住んでいたので、当時のメインの趣味であった天体
      観測を目的に友人とこの山域の小沼やエネルギー資料館の駐車場まで
      出かけておりました。 もう20年ほど前の事でした。
      したがって、赤城山に登山目的で来たのは初めてのことです
 7/19いつも素通りしていた登山口     猫岩から見る大沼           赤城山(黒檜山)山頂
  
 山頂から少し奥に行けば皇海山が見える(望遠)
2008.07.18
21:10   浦安自宅出発
22:40   関越道を前橋インターで降りる
23:30   赤城山大沼の手前にあるエネルギー資料館付近の駐車場着(車中泊)
2008.07.19
06:50   少し迷って黒檜山の登山口を見つける 車で走ると気付かずに通過する
      ほど目立たない
07:40   猫岩着 眺望ひらけて涼しい風が吹く
08:55   黒檜山(赤城山最高峰)到着 霧が掛かって高崎方面は見えず
09:05   200mほど袈裟丸山方面(北東)に移動したら樹林を出て眺望良好
      あさってに登頂予定の皇海山を双眼鏡で望む
10:15   のんびりと食事(朝食の後半と昼食の前半)して1時間過した間に
      沼田方面が晴れ 明日登頂予定の上州武尊山を正面に望む
11:45   登山口に戻る
13:10   道の駅白沢の「望郷の湯」入浴
14:30   沼田実家着
 赤城山から上州武尊山(青色干渉フィルタ使用)

