2008.11  群馬県 至仏山2228m

      新装備:高性能のFMラジオ(今では珍しい日本製・T大学理学部製造)

      試み :おそらく冬山装備無しで入山出来る最後の週末だろう

      単独

至仏山から見られる山岳など

 燧ケ岳                   会津駒ケ岳               上州武尊山
燧ケ岳 会津駒ケ岳 上州武尊山

 皇海山                   日光白根山(奥白根山)        赤城山
皇海山 奥白根山 赤城山

 平ヶ岳                   尾瀬ヶ原の竜宮と、蛇行する源五郎堀
平ヶ岳 尾瀬ヶ原



      仏に至ると書く山。
      しかし、宗教とは関係ないようです。 山名の由来を調べてみたら
      渋沢から登る山→渋沢山→しぶっさわ山→至仏山。
      でも、渋沢が現在どの沢なのか判っていない。

11/1戸倉の先の道路から見られた三日月と金星      11/2鳩待峠の駐車場と休憩所
戸倉   鳩待峠

 駐車場から10分 山頂を見上げる              オヤマ沢を越える所から上州武尊山方面
至仏山山頂   上州武尊山

 オヤマ田代                            笠ヶ岳分岐から尾瀬ヶ原方面
オヤマ田代   尾瀬ヶ原

まずは小至仏山を目指す                    小至仏山を越えると上越国境の山並みが見える
小至仏山   平ヶ岳

 雪化粧の美しいハイマツ帯を登る               霧氷化した3本のシラビソ
至仏山ハイマツ帯   霧氷

 山頂への最後の登りは雪山そのもの             賑わう至仏山山頂(後方右は谷川連邦 その奥に苗場山)
山頂手前   至仏山山頂

至仏山山頂から尾瀬ヶ原方面                  尾瀬ヶ原は紅葉で美しい事でしょう
尾瀬ヶ原   尾瀬ヶ原

2008.11.01

10:30   浦安自宅を出発

13:30   関越道沼田IC

14:00   道の駅白沢にて昼食・温泉入浴

15:55   国道120号線椎坂峠 沈む夕日が美しい

17:00   戸倉 とても細い三日月と金星が仲良く並んでいる

17:35   鳩待峠到着 車中泊


2008.11.02

08:15   鳩待峠駐車場発 NHKの朝のニュースを見ながら食事をして支度を
      整える ニュースが終わってテレビを消し車のドアを閉めて出発。
      新装備のFMラジオで 76.5Mhzの「沼田FM尾瀬」を聞きながら
      約3時間の登りを開始

08:25   雪化粧した至仏山山頂が見えてきた。

09:30   雪原・・・夏ならは田代(尾瀬では湿原の事を田代と言う)が左に。

09:50   分岐点 ここは笠ヶ岳経由湯の小屋方面との分岐 燧ケ岳と尾瀬ヶ原
      が青空の下に明るい 尾瀬ヶ原は紅葉が美しい事だろう。

10:20   小至仏山 ここで初めて上越国境の山が目に入る
      平ヶ岳・巻機山は たぶん今までも目に入っていたと思うけれど今回
      初めて山容と山名が同定出来た。
      北風が冷たいけれど、日差しが強く岩陰で暖を取る。
      ちょうどこの時FMラジオから「冬物語」という曲が流れる とても
      泣けてくる私の青春時代の名曲でした。

11:05   至仏山着 約40人が先着している そのほとんどの人たちが昼食の準備
      をしていて足の踏み場が無い 私は沼田で買った名物パンを食べる。
      巻機山方面が雲に霞んで見えなくなったが それ以外は眺望良好。
      尾瀬ヶ原は双眼鏡で手に取るように良くわかる 竜宮小屋・その手前
      で蛇行する源五郎堀、ヨッヒ川と東電小屋・・でも今日現在営業して
      いる山小屋はここからは見えない尾瀬沼湖畔の長蔵小屋ただ一つ。
       約1時間景色を堪能し、来た道を下山。

14:55   鳩待峠 車中泊 駐車料金1日2,500円は東京の新宿よりも高値だが
      ここは新宿よりも価値ある所 喜んで支払う。(今日も車中泊)


2008.11.03

02:30   鳩待峠を車で出発

07:50   浦安自宅着 遠いけれどやっぱり近い群馬県。 

子持山

11/1国道120号線の椎坂峠  「子持山に沈む太陽と沼田市の街明かり」