2016.04  埼玉県 丸山(秩父)960m










所持品:コンロ・食器一式・食糧2食分
・水1リットル・携帯電話 他

単独

公共交通利用。舞浜〜池袋:JR、池袋〜芦ヶ久保:西武


  2016.04.06

早朝に自宅を出発して、西武秩父線芦ヶ久保駅へ。
隣接して道の駅があり、
こちらは綺麗なトイレや休憩所が充実していた。




久々の快晴の天候・・・
今回のようにすっきりした晴天登山は
最近ありませんでした。

奥武蔵高原の最高峰の丸山。
標高差は700m近くあり、ペース配分には
十分注意が必要だ。




09:15道の駅を出発。

20分歩くと、先程休憩した
道の駅が見えてきた。(写真)

早くも汗ばんできたので、Tシャツで歩く。



10:05急な車道を登って、やっと登山道に入ります。

秩父のシンボルと言われる武甲山1304mの
セメント採掘現場が良くわかります。



登山道に入って程なく、
害獣除けのネットがあった。

「通行は自由ですが、必ずネットを
閉じてください」とは、
地主さんの看板。

周囲を見ると一面にネットがあり、
完全に動物の通行止めに
なっている。



写真は、秩父市街地方面です。
少し透明度が落ちてしまいました。

もう少しで山頂です。



11:17丸山960mに到着。

道路地図でも何の地図でもいいのですが
地図を開いて、山間部を見ると、
割とすぐに見つかる山名の山が「丸山」です。
ありふれた山名なのです。

ネットで調べますと、
全国で2番目に多い山名だとか!

見た目から来る山容から付けられた事が、
やはり多いようですが、
ここは少し違うようです。

近くにある正丸峠の正丸(小丸)に対して、
こちらは大丸と名付けられたようです。



ちなみに、全国で1番多い山名は
「城山」だそうです。
(〇〇城山・お城山など含むが、
平均標高はかなり低い)



西側を見ます。

先程の武甲山の向こうには、甲武信ヶ岳2475mが
見えてきました。
甲武信ヶ岳のすぐ右に、埼玉県の最高峰の、
三宝山2483mがあるので、解りやすいです。



南〜南東です。

昨年登った伊豆ヶ岳851mと
これから登りたい武川岳1052mが望めます。

共に個性ある山です。(ガイドブックより)



北東には、堂平山に立つ堂平天文台が見えます。

でも、ちょっと解りづらいですね。



展望台の上には、無料で使える
双眼鏡が3台あって、
これで覗けば、うっすらと日光連山や
赤城山が見えます。



山頂にある展望台です。

もちろんここに載せた写真は、
展望台からのものです。

12:05食事を終えて出発しました。



下山は、美しい杉林の中を下っていきます。

このコースを登りに利用した場合は、
登山者にとっては、いつまでも眺望が無く、
お勧め出来ませんが、下りには良いものでした。



下山後、道の駅の休憩所で休みながら電車を待って、

14:17の飯能行きに乗って帰りました。

(浦安自宅到着は17:40)