2013.08 栃木県 
那須岳1917m


那須火山帯を代表する活火山
茶臼岳・朝日岳・三本槍岳の
三山を総称して那須岳と呼んでいる

宿泊した三斗小屋温泉は、
会津藩の古い温泉

単独

    


  2013.08.16(1日目)

前日は勤務先から帰宅後、
車道の終点峠の茶屋へ
(マイカー内泊)
1日目は、峠の茶屋から
峰の茶屋跡・朝日岳・清水平
・三本槍岳と縦走し
予定を変更して大峠経由で、
三斗小屋温泉へ




07:00峠の茶屋を出発して
最初に眺望が開けるところ

樹林帯が切れて火山礫の道になる
稜線の峰の茶屋跡に避難小屋が見えている



07:37峰の茶屋跡に到着

強風で有名なところであるも、
今日は快晴でそよ風

写真は進行方向の朝日岳と、手前の剣ヶ峰



08:33最初の山頂 朝日岳1896m

朝日岳から、茶臼岳と、
その山腹に付けられた通って来た登山道



08:41朝日岳から、
三本槍岳1917m(左奥の丸いピーク)
中央奥の三角のピークは、
福島県の赤崩山(旭岳)1835m

この頃から、早くも嫌な雲が湧いてきた



08:42朝日岳から、日光連山方面と、
歩いて来た稜線

透明度が下がって
しまいました

朝日岳には多くの登山者がいましたが、
8割の人は
ここで引き返しました



09:15熊見曽根の分岐から
流石山方面

予定では、三本槍岳から
ここまで戻り、三斗小屋温泉に
向かうつもりだったけれど
写真右端の尾根を下って
大峠まで行くことになる



09:32清水平に咲いていた黄・白・紫の
高山植物の花



10:13三本槍岳到着
 山頂は福島県にある

ここで昼食を含め、50分の休憩

朝日岳から三本槍岳までの間に、
約30人とすれ違った
大峠方面は、私の他は
2人先行しているという情報を得た

空に雷雲が立ち込めて来たので、
歩いて来た稜線は避けた



11:18下山途中で
三本槍岳を振り返る

とてもさわやかな道だった



12:24大峠到着

江戸時代から歩かれていた峠だと聞いていた



14:35三斗小屋温泉に到着

到着2分前に夕立がやってきた
 何とかセーフ

旅館と書いてあるが、
歩いてしか来られないから
山小屋の様なもの

夕食は16:30からで、
翌日の朝食は06:00から
これも山小屋並の時間だった



21:43露天風呂に行ってみた



  2013.08.17(2日目)

三斗小屋温泉から茶臼岳に登り、
下山する



08:50昨日も歩いた峰の茶屋跡

今登って来た途中にも避難小屋があった
(写真の樹林の中)



目指す茶臼岳は活火山



09:41茶臼岳1915m

今回の最後の山頂なので、
のんびりしてから下山