2015.04 東京都 馬頭刈尾根
・大岳山1266m・御岳山929m
・日の出山902m
東京の奥多摩はこの時期、雪無し・混雑無し・眺望良し。
毎年の事ながら、東京にもこういう所が有るんだという
感動を持ち帰ります。
今回は、武蔵御岳山にある宿坊
(山小屋ではありません)に
1泊する贅沢な登山にしてみました。
単独
2015.04.14
JR武蔵五日市駅からバスにのり、
「軍道」下車。
小宮小学校〜馬頭刈山〜大岳山
〜鍋割山〜御岳山と歩き、
御岳山山頂付近の、駒鳥山荘に宿泊します。
08:40 武蔵五日市駅に到着。
奥多摩方面は毎年来ていましたが、
この駅に来たのはおそらく
大学生の時のクラブで
キャンプをした時でした。
想えば、少なくとも35年も前の事です。
09:19 軍道バス停にある小宮小学校跡。
普通、学校が有れば〇〇学校前という
バス停の名前なので、
不思議に思いましたが、
「小学校跡」でした。
都心より2週間遅れの満開の桜が、
今はNPO法人事務所になった
校舎に彩りを添えていました。
この山域一帯は、信仰の山のようで
この様な神社が山中に多く存在しております。
10:00 舗装道路が終わって、ようやく登山道らしくなる。
でも、天気予報どうり雨が降ってきました。
杉など、針葉樹の巨木の森に到着。
たぶん晴れていても暗い森の中を、
口笛を吹きながら登り続けます。
今日の口笛は、「六甲おろし」にしてみました。
10:50 馬頭刈山884mに到着。
この山は、馬頭刈尾根を代表する山であり、
眺望も良好と、ガイドブックには
書かれていました。
11:35 すぐ先にある鶴脚山916m。
食事をしたい時間であるも、
雨なので先を急ぐ。
この先にあずまやのある、
富士見平で食事をしよう。
13:50 富士見平。
ここで、コンロを出して
ラーメンを食べる。
寒いけれど体がやはり温まります。
水さえあれば、ラーメンは
山の昼食に最適なのです。
今回は、水1リットルと
日本酒1リットルを持参しました。
大岳山荘跡に到着。
廃業してから何年なのかは
解りませんが、
素泊まりで宿泊出来る無人小屋としては
使えそうです。
トイレが良く整備されています。
14:45 今回の最高峰、
大岳山1266mに到着。
晴れていれば、富士山・丹沢
・都心の風景が満喫でき、
食事をする人で賑わうはずであろう。
大岳山山頂三角点。
確かに、ここは東京なんです。
だけど、雨が多いからなのかなぁ?
東京を12キロメートル歩いたのに、
人っ子ひとり出会いが有りませんでした。(笑)
2015.04.15
天気予報を裏切って、今朝は快晴に!!
でも、お昼から雷雨らしい。
今日は、駒鳥山荘〜ロックガーデン渓谷
〜綾広の滝〜駒鳥山荘に戻って
日の出山〜つるつる温泉〜武蔵五日市駅
05:55 駒鳥山荘から都心方面です。
条件が良ければ、房総半島が見えます。
08:35朝食を頂いて、駒鳥山荘を出発。
ホームページでは宿坊と書かれてましたが、
旅館です。
宗教行事に参加する事もありませんでした。
ロックガーデン渓谷の入口。
外国語の名前は違和感ありました。
宿の人に聞いたら、
観光客の7割が外国から来られた
お客様なのだそうです。
この場所の本当の地名は「岩石園」。
綾広の滝。
滝らしい滝に出会いました。
この後、宿泊した駒鳥山荘に 10:15に戻ります。
日の出山902mに到着。
今回の最後の山頂でしかも快晴。
当然、ゆっくりして景色を堪能しました。
日の出山から武蔵御岳山方面を見てます。
あんなに狭い山頂に、旅館・宿坊
・ホテルなどがひしめいています。
青梅市に属しているようです。
日の出山からの眺望は、増々良好。
雲取山・飛龍山が見えて来ました。
だけど、雷雨の予想をラジオが相変わらず警告
帰りの電車の中で。
あ〜ぁ。きっと山は雷雨になちゃった。
浦安自宅には、
いつもの通勤時間に到着しました。
二日間で22キロ歩きました。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
舞浜荷駄隊