2018.07  北海道 大雪山系縦走









所持品:食糧4食分

単独

北海道の山に初挑戦です。

大雪山は、北海道のほぼ中央にあり
最高峰の旭岳2291mをはじめ、
20座近い山々の総称です。

超遠方の山に向かうため、
持物は衣類と食料だけ。

公共交通利用新
浦安〜羽田:東京ベイシティバス、
羽田〜旭川:エアードゥ、
道内:旭川電気軌道バス



  2018.07.17

04:20 早朝に自宅を出ます。

今日は山歩きはせず、
層雲峡の旅館までなので、
途中で旭山動物園に寄り道します。




06:45 羽田空港から、旭川行に乗る。

慣れない飛行機。
慣れない個人での予約手続き。
なので、この時間しか予約が
取れませんでした(´;ω;`)。

人気の時間帯は、旅行会社が
押さえているのでしょうか

以前、一度だけ仕事で
熊本まで飛行機に乗りましたが、
その時は旅行会社任せ。

去年のロシア旅行も旅行会社任せでした。



旭川市内で地酒の男山を
2リットルと、ガスボンベを購入。
ガスボンベは機内持込禁止なので、
現地調達しかない

バスは、何処までも真直ぐな道を
快適に走ります。

途中で、旭山動物園に立ち寄って見ました。
さすが、最北の人気の動物園は
混み合っていました。

動画 旭山動物園



層雲峡の宿、銀泉閣の夕食は、バイキング。
とても美味しかった!

以前は一人で贅沢な食事をすると、
寂しくなりましたが、
それも慣れてしまった。

温泉も素晴らしかった。
エアコンは使わず、
窓を開けっぱなしで就寝した。


  2018.07.18

今日は、黒岳石室泊まり。
さほど歩かないから、ゆっくりと出発。




09:05 ロープウェイとリフトを乗り継いで出発。



歩きはじめはこんな感じ。

大雪山系は、約20日間も雨や霧が続いたそうで、
みんなが待ちに待った晴天だったという。
なので、東京の高尾山並みに混雑しております!



という訳で焦らずゆっくりと登ろう。

千葉県浦安市の舞浜から来たという女性3人と
しばらく一緒に歩く。



花の多いコースでした。

外国人(西洋人)も多く歩いている。



10:50 やっと、そよ風が迎えてくれる
高台に到着。

9合目の休憩所だ。



黒岳山頂に到着。

この先は大雪山の火口に入って行く
ことになります。



雪渓が多く霧が出て来た。
(いつもだそうです)
スマートフォンもこの先圏外になった。



12:20 山小屋 黒岳石室に到着。

どの位混雑するのか心配でしたが、
大半の登山者は、先程の黒岳で引返して行った。



あす登る予定の北海岳。



クロユリです。



他にも多くの高山植物が咲いていました。



花の名前は勉強不足ですが、
みんなエゾ〇〇という
北海道固有の植物だそうです。



どの山も雪が残っています。



明日も晴れてほしいなぁ。



  2018.07.19

今日は、一番楽しみにしていた日。
北海岳・旭岳に登り、反対側に下山します。




05:00 黒岳石室を出発。

晴れています。



キャンプ指定地でテントをたたむ人たち。



05:20 今日一番の難所 川渡り。

靴を履いたまま川に入ると、
靴の中に水が入り不快なので、
靴を脱いで裸足で川を渡ります。

足の裏が痛いし、切れるほど冷た〜い!

でも、1分程度の我慢です。



今朝出て来た黒岳石室方面を眺めながら休憩。





急な登りはとりあえずここまで。

大雪山系全体が見渡せます。 広い!



06:50 北海岳2149mの山頂に到着です。

南側には、トムラウシ山2141m
・十勝岳2077mと、
北海道の屋根が続きます。



西側には、これから行く旭岳2291m。



対向登山者が登って来たので
写真を撮っていただく。

北側の山々です。



1分位南に歩いてたばこ休憩。

喫煙時はいつも山頂から離れます。



北海岳から大雪山系の大きな火口です。



45分の休憩後出発。 誰もいなくなった。

職場の休憩同様、短く感じた45分でした。



隣の松田岳で咲いていた花。

火山の山の稜線上では貴重な植物だと思います。



間宮岳に到着。

ここで、大きな火口を半周した事になり、
火口と別れて別な火口に進みます。



ここでも30分休憩して、旭岳に向かいます。



旭岳への最後の登りです。

まるで急斜面のスキー場を登るようです。
正直怖かったです。



09:05 旭岳山頂に到着しました。 
バンザ〜イ!

一番火山の火口らしい火口でした。



北海道の最高峰 旭岳2291mにて。



まだ午前9時。 これから山頂は
大勢の登山者が
やってくる事でしょう。



雲の上の楽園です。



歩いて来た黒岳・北海岳方面を
振り返ります。

この先10メートルも歩けば、
この景色とはお別れです。



ほぼ立方体の金庫岩。

下り始めて10分の良い目印です。



10:23 ここで団体の対向登山者を
待つために
大休止します。

それにしても外国人が大勢います。
西洋人だけでなく、台湾・韓国・中国の人も。
約半数が外国人登山者でしょうか。



活火山です 大雪山!



11:20 姿見ノ池。

登山者の領域はここまで。

この先は、
街中を歩く靴・服装の人が多くなり、
観光客の領域になります。



12:55 今夜の宿に到着しました。

旭岳温泉白樺荘です。 
ユースホステルなので相部屋。

疲れているからゆっくり休ませてもらいます。



宿泊代からすれば、食事は豪華だった。

温泉も有り、ありがたい。


  2018.07.20

今日は旭川市内を観光し、自宅に帰ります。




旭岳温泉を始発のバス(09:30)に乗り、
道の駅道草館で休憩・買い物。

旭川ラーメン村で旭川名物ラーメン。

アイヌ記念館に立ち寄り、
旭川空港へ。


空港手荷物検査前に、ガスボンベとハサミを
空港係員に渡し、
飛行機に搭乗です。

飛行機は、登山者向きの乗り物では
ありませんでした。

ステッキ・自炊用品・燃料・など
登山者の大切な道具は持ち込めませんでした。



アイヌ記念館です。

勿論アイヌ民族の文化を詳しく紹介しています。
色々な発見がありました。

旭川市出身の友人に教えて頂いた施設です。