2020.08 山梨県 乾徳山
(けんとくさん)2031m
新装備:軽量ステッキ
所持品:食糧4食分
単独
乾徳山は、惜しくも百名山もれした山。
樹林帯から始まり、谷間・草原・高原、最後は岩場。
あらゆる登山が楽しめる、素晴らしい山でした。
避難小屋の高原ヒュッテも、
立派に改装されていました。
公共交通利用 舞浜〜山梨市:JR、
山梨市駅〜乾徳山登山口:山梨市営バス
2020.08.10
05:55 自宅を出ます。
今日は、山頂まで登らず、
避難小屋の高原ヒュッテに宿泊します。
10:21 バス停から歩いて30分。
登山口に到着です。
思えば、ここまでの30分が、
今回の登山で一番暑さが厳しかった。
10:35 しばらく歩くと水の豊富な沢を渡ります
この辺りは、見事な100パーセントの杉林でした。
11:20 銀晶水という水場で大休止。
外国人の(白人)女性二人が追いついてきて
一緒に休憩。
言葉は「こんにちは」しか通じませんでした。
その白人女性が出発した後に、私も出発です。
11:40 樹林帯が、杉から落葉松に
変わってきました。
杉林に比べて日差しがありますが、いい風が吹きます。
12:40 錦晶水という次の水場で大休止。
水を汲み、水を飲み、
タバコを吸いながら地図を見て、
お菓子を食べて、また水を飲み。出発です。
12:50 錦晶水からわずかで十字路に到着です。
今日の宿泊地、高原ヒュッテも見えています。
左に進んで避難小屋へ。
13:33 昼食後のんびりと小屋のまわりを散策。
この辺りには鹿が生息していて、
時折、小屋のそばまで来ていました。
鹿はかわいいけれど、今は高山植物を食い荒らす
悪者だから、写真を撮らずに追い払います。
鹿の被害者、高山植物。
これ以上、食べられないでください。
小屋の中に自分の寝床を陣取ります。
この小屋は、奇麗なトイレが有るので、
下山中の登山者が、頻繫に立ち寄りました。
その後、「月曜山歩会」という6人グループが
到着されました。
19:59 月曜山歩会さんの宴会に混ぜて頂き、
楽しく食事中です。
写真は、小屋の薪ストーブ。
7人で力を合わせて薪を集めて火を焚きました。
2020.08.11
今日は快晴。山頂を目指します。
05:55 樹林帯を抜けて草原に出ます。
でも、まだ急斜面の草原です。
06:07 これは良く目立つ分岐点の目印です。
登りは私が一番乗りでした。
帰りは登って来る多くの登山者が
休憩していました。
稜線に出たところなので、見晴良好です。
06:14 広い草原から再び樹林帯に入ります。
眺望は無くなりますが、暑さから解放されました。
私はここで大休止。
06:50 いよいよ岩場が始まります。
岩場に憧れれている登山者が多い一方で
私は岩場が苦手なのです。
いつでも引返すつもりでした。
ありがたや。
でも、ちゃんと三点確保。
07:02 カミナリ岩。
早朝の誰もいない岩場を、休み休み慎重に
登って行きます。
帰りも誰もいませんでしたが、
のんびりしすぎると
いろんなものが見えてきて
怖くなっちゃった。
以前登った人のホームページには、
道標の矢印が有りましたが、
今はわからず。
カミナリ岩の先の眺望の良いところから
南アルプス北部。
写真を拡大すれば、山座同定が出来ました。
07:22 これぞ乾徳山の有名な山頂直下の岩場。
山頂を目前にして大休止。
帰ろうか? 登ろうか?
07:26 やったー!
乾徳山2031mに到着です。
今日は快晴、少しのんびりと眺望を楽しもう。
しばらく登っていない南アルプス。
私は、もう一度あの南アルプスに登頂出来るだろうか?
誰でも知っている山。
そして、誰が見ても美しい山。富士山。
07:52 乾徳山出発。下山開始。
昨日の月曜山歩会の方の意見を参考に
登ってきた岩場を下ります。
下山専用道は、荒れているようです。
今期の山行では、
もちろん山頂での感激は最高でしたが、
月曜山歩会さんからの情報提供も
貴重なものでした。
ありがとうございました。月曜山歩会さま!